文化の違いは大きい!

ところが、先ほどの記事の最後にも述べたとおり、日本という国を飛び出すと時間を守るという、この基準が全く守られていない国もあるということに気が付かされるのです。
もちろん、すべての国でそうであるというわけでは、もちろんありません。
しかし、日本ほど時間厳守をテーマにしている国はないように思えます。
たとえば、一つの国ですがその国のバスには時刻表がありません。
バスが来た時が乗るときです。
ですから、時間を読むことがまったくできません。
おまけに、ドライバーによって運転するスピードが違い、前のバスを追い抜いたりします。
昨日は、すごく早く着いたのに、今日はゆっくりゆえに遅く着く、ということもよくある話です。
また、こんなパターンもあります。
たとえば、だれかと遊びに行くときに待ち合わせをすることがあります。
日本人であればだいたい時間に間に合うようにいきますし、仮に遅れてしまう時には連絡をして、心配をかけないようにするのではないでしょうか。
しかし、この国の場合は違います。
平気で時間に遅れてくるのです。
しかも、時間に遅れたという意識がありません。
いつものことのような平気な顔をしているのです。
しかも、みんな腕時計をしているのです。
国が違うとこうまで違うものかと驚かされるのも無理はないのではないでしょうか。